ひょうごSDGsネットワークのホームページへようこそ。 何かをはじめたいそう思った時が あなたのその「何か」がきっかけで世界を変えるかもしれません。 国際連合が提唱する持続可能な開発目標を皆さんの手で達成しませんか? 設立趣意書かこちらからご確認できます
〒673-1431 兵庫県加東市社796番地の3 (株)オイコスジャパン内
TEL 070-1822-1322
●関連するSDGsゴール 15
ビオトープ周辺の里山の散策とお話
泥の中にいる生き物を調査観察&ビオトープのお手入れ。
【日 時】2022年12月11日(日)9時30分~15時30分(受付開始9:10)
【講師】木津の里山のみなさん、高畑正さん他講師陣
【持ち物・服装】
水にぬれたり汚れてもいい服装で参加しよう。持ち物:水筒、お弁当、帽子、軍手、タオル、長靴、着替え、服の上からレインコートを着用すると泥除けになります。
【対象】小・中学生とその家族(中学生だけの参加は要相談)
【集合解散場所】※神戸市資源リサイクルセンター横 こうべ環境未来館
※無料駐車場有 神戸電鉄木津駅徒歩5分
【参加料】無料・先着順
【申し込み〆切】12月9日
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
※天候不良などで開催中止となった場合は開催当日の朝7時-7時半にひょうごSDGsネットワークのホームページでご案内いたします。
個別にはご案内いたしません。ご了承くださいませ。
【申し込みは・・・】
参加希望月日、代表者の氏名、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりかな)、年齢(保険加入のため)、合計人数を下記メールアドレスまたは下記電話までご連絡ください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
【主催等】ひょうごSDGsネットワーク/協力 一般社団法人アールパルKOBE
以上
【リーフレットはこちらから】